むち打ち症とは?

なぜ、交通事故で首の痛みが発症するのかというと、それは交通事故で一番多い事故例が車両追突事故だからです。シートベルト着用の際は上半身が固定されています。このタイミングで追突を受けると、衝撃で頭が大きく揺さぶられてしまうことがあります。

また、安全性が高いとされているエアバッグですが、時にこれが首への大きな負担となってしまうこともあります。
人間の頭部の重さはおよそ5キロと言われていて、それほどの重さをもった頭が、日常ではまず起こりえない強烈な衝撃を受けることで、前後に激しく揺さぶられてしまいます。それが軸となっている首部分に大きな負担をかけてしまうのです。

交通事故マンガ

交通事故とむち打ち

首の痛みの中でも、むち打ち症の発症によるものは多いとされ、同じむち打ち症でも「脊椎捻挫」、「神経根症型」、「脊髄症型」、「バレ・リュー症候群」など様々なタイプのものがあります。

どの種の症状に当てはまるかは、各々病院などで精密検査を受けて調べてみなければわかりません。
一般的に、むち打ちを患う患者の7,8割は頚椎捻挫型といわれており、通常事故後3~4週間は安静が必要と言われています。

その後の治療法としては、温熱療法、または牽引療法などを行い改善を目指す方法が一般的とされていますが、なかにはこれらの治療法を施しても改善されないケースがあります。どういうケースかというと、交通事故の強い衝撃で骨組が歪んでしまい、ずれてしまっている状態のことをいいます。
骨組は身体の軸。歪んでしまうことで筋肉を傷つけてしまったり、時には靭帯や神経組織、椎間板などにもダメージを与え、損傷を受けてしまったまま完治しないパターンもあります。

事故に遭った後は必ず病院で検査を受けましょう

当院はむちうち治療を行っています。

施術写真事故経過から3~4週間(事故後の治療は早めがいいのでこれより早くご来院されてもかまいません)経過してもむち打ちの状態が良くならないのであれば、当接骨院で治療を受けることをお勧めします。

むち打ち症の中でも多いとされる頚椎捻挫型の患者様を中心に骨の歪みを矯正しながら、ひとりひとり適したマッサージや治療法を駆使し、筋肉の炎症を和らげていきます。
このように、骨のズレを矯正できるのは接骨院ならではの施術法です。
通常の牽引では頚椎の間隔を広げることで、首の内部組織の負担、またはそれに伴う圧迫を解消し、 それで血流を良くすることはできますが、骨組自体を矯正するには、通常の牽引とは別の技術が必要となります。

私たちの日常生活を支えてくれている骨組を正常に戻せば、健康な身体を取り戻すことができます
更に骨組が安定すれば、そこに付随する筋肉、または、神経組織への負担も軽減され身体の調子も安定してきます。
身体の調子を根本から解消したい方、是非施術のプロである接骨院をご利用ください。

船橋市交通事故治療.comの症例

  • 船橋市 30代 女性 「足の捻挫と脛・ふくらはぎの打撲の症状」

    30代女性

    自転車で走行中、マンションからバイクで飛び出してきたバイクに当たって負傷しました。
    足の捻挫と脛・ふくらはぎの打撲、肩の捻挫、肩があがらないという症状で、足の方は腫れと加重痛がありました。

    マッサージと運動療法、肩の調整、関節包内運動など施して関節の動きをだして4ヶ月で改善しました。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 船橋市 40代 女性 「頭痛がとれて仕事がしやすくなった」

    40代女性

    停車中に後方により追突、ご夫婦でむち打ちになりました。手のしびれやめまい、耳鳴り、首の運転痛があり、来院されました。

    電療と冷罨法・温罨法、手技療法と徒手矯正、運動療法、血流促進と温熱療法のため、お灸を行いました。
    助手席の奥様の方がひどい症状でしたが、約1ヶ月程で初症状が軽減し、その後5ヶ月くらい通われて改善しました。

    頭痛がとれ仕事がしやすくなったとのお声を頂きました。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

お客様の喜びの声

  • 千葉県市川市 23歳 R.Fさん

    お客様の声用紙

    交通事故にあってしまい、むち打ち損傷をして首の痛みや軽い頭痛が長く続く症状があり、西船はりきゅう接骨院さんにお世話になっています。
    通い始めたころは首や後頭部が重だるく、この痛みは治るのかと心配でしたが、何回か通ううちに、だんだんと症状が改善しているのが身をもってわかります。
    これからも通い続けたいと思います。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。